台風10号に備え、屋外の飛散しそうな物を片付け、掃除をしていたらニホンヤモリが顔を出しました。
ヤモリ科ヤモリ属のトカゲの仲間です。
「守宮」「家守」と書かれ、人家内外の害虫を捕食することや無害で人に危害を加えないことから、有益で幸運を運ぶ縁起の良い動物として扱われています。
ヤモリさん、台風から守ってね~!
早いものでもう9月!
まだまだ陽射しきつく暑い日が続きますが、植物や昆虫など自然界では秋の気配が少しずつ感じられるようになってきました。
宇久井半島へ初秋を感じに来ませんか?
朝、女子トイレ入口の前に黒いものが沢山落ちていたので、なんだろうと見上げると「!!」
コウモリがぶら下がっていました。(キクガシラコウモリかな?)
器用に片足でぶら下がっています。
黒いものはおそらくフンだと思われます。
夕方、外灯に集まる昆虫を目当てに飛んできて、帰りそびれてしまったようです。
衛
残暑お見舞い申し上げます。
8月後半見どころ情報を更新しました。