自然情報

2016年8月14日(日)

今日の一枚です。(虫)

ウラギンシジミが遊びに来てくれました(^^♪和名『裏銀小灰蝶』の名前の通り、翅の裏側は銀色(白色)です。飛ぶとこの銀色(白色)がチラチラとよく目立ちます。山麓や人家の周辺でも見られます。 

『今日の一枚です。(虫)』の続きを読む

2016年8月13日(土)

今日の一枚です。(宇久井半島情報)

おはようございます(^O^)/蛭子神社跡地よりパチリ。潮がひいてますね。外海は波は高めですが、入江の浜は比較的穏やかです。磯遊びや海水浴にお越し下さい(^^♪

『今日の一枚です。(宇久井半島情報)』の続きを読む

2016年8月11日(木)

今日の一枚です。(宇久井海水浴)

今日は山の日!山も良いですが、これだけ暑いと海も良いですよ~(^O^)/朝の8時過ぎには、もう親子連れが来ておりました。今朝は比較的潮が満ちていました。

『今日の一枚です。(宇久井海水浴)』の続きを読む

2016年8月8日(月)

今日の一枚です。

松尾展望広場より。昨日よりも高い波が打ち寄せています。宇久井半島は波しぶきの影響か、空が少し霞んでいます。遠くにあっても台風の威力はすごいですね。

『今日の一枚です。』の続きを読む

2016年8月7日(日)

今日の一枚です。(宇久井半島情報)

台風5号の影響か、海岸沿いは波が高くサーファーの方がたくさんいらっしゃいました。今朝の蛭子神社跡地。内海なので比較的、波は穏やかです。 

『今日の一枚です。(宇久井半島情報)』の続きを読む

2016年8月6日(土)

今日の一枚です。(花)

シソ科クサギの花。白い花とピンクのつぼみが遠くからでも目立ちます。雄しべと雌しべが、にゅ~っと出ているのが特徴です。葉を揉んだり傷つけたりすると、かなり強烈な臭いがするので、臭木(クサギ)と名付けられたそうです(^^;) 

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2016年7月29日(金)

今日の一枚です。(樹木)

珊瑚色の果実 サンゴジュの実が赤く色づき目をひきます(^^)厚く水分の多い葉や枝が延焼防止に役立つので、観賞する樹木と言うよりも、防災や目隠しとして用いられているようです。

『今日の一枚です。(樹木)』の続きを読む

2016年7月25日(月)

今日の一枚です。(宇久井半島情報)

今朝の宇久井の海です(^^)とても穏やかで優しい波が打ち寄せています。太陽も照りつけず、涼しい朝なので、散策にもぴったり!宇久井半島にお出かけにきませんか(^^♪

『今日の一枚です。(宇久井半島情報)』の続きを読む

2016年7月24日(日)

今日の一枚です。(花)

マメ科ハマナタマメです。ピンク色がとても綺麗ですね(^^♪地玉の浜で群生しています。 

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る